
2022年5月発行号 コケ植物が語る過去・現在・未来

特集1)総論
コケ植物から見た地球環境の過去・現在・未来
嶋村 正樹(広島大学)
特集2)
ツノゴケ─ゲノム解読と形質転換技術が拓く植物進化研究の新機軸
西山 智明(金沢大学)/榊原 恵子(立教大学)/嶋村 正樹(広島大学)
特集3)
コケ植物と地球環境問題
─小さなコケの声に耳を傾けると…
大石 善隆(福井県立大学)
特集4)
コケと動物の相互作用─コケの生態系機能への新たな視点
今田 弓女(愛媛大学)
特集5)
琥珀に閉じ込められた太古のコケ─ 恐竜と共に生きていた白亜紀のコケとは
片桐 知之(高知大学)
特集6)
コケ植物と放射線─福島第一原子力発電所事故からコケ植物の特性を考える
小栗 恵美子(東京学芸大学)/嶋村 正樹(広島大学)
特集7)
コケ植物の性決定システムと生存戦略
大和 勝幸(近畿大学)/河内 孝之(京都大学)

特集1)総論
コケ植物から見た地球環境の過去・現在・未来
嶋村 正樹(広島大学)

特集2)
ツノゴケ─ゲノム解読と形質転換技術が拓く
植物進化研究の新機軸
西山 智明(金沢大学)/榊原 恵子(立教大学)
/嶋村 正樹(広島大学)

特集3)
コケ植物と地球環境問題
─小さなコケの声に耳を傾けると…
大石 善隆(福井県立大学)

特集4)
コケと動物の相互作用
─コケの生態系機能への新たな視点
今田 弓女(愛媛大学)

特集5)
琥珀に閉じ込められた太古のコケ
─ 恐竜と共に生きていた白亜紀のコケとは
片桐 知之(高知大学)

特集6)
コケ植物と放射線─福島第一原子力発電所事故から
コケ植物の特性を考える
小栗 恵美子(東京学芸大学)
/嶋村 正樹(広島大学)

特集7)
コケ植物の性決定システムと生存戦略
大和 勝幸(近畿大学)/河内 孝之(京都大学)